特典が多すぎて「ど天然祭り」に!WEBマンガ総選挙昨年1位のいちかわ暖先生インタビュー

年に一度のWebマンガ応援イベント「WEBマンガ総選挙」のノミネート作品が決定!
50作品がノミネートされ、その投票がいよいよ本日から始まります。
「今もっともWebで愛されているマンガ」を決める本イベント。
上位を獲得すると、作家さん、作品、ファンにとって、どんなうれしいことがあるのでしょうか。
昨年1位を獲得した、『新しい上司はど天然』の著者・いちかわ暖先生に、1位獲得後のことをうかがいました。
1位の特典山盛りで「ど天然祭り」に
── WEBマンガ総選挙2019年1位おめでとうございます。1位を獲得したときのお気持ちを教えてください。

この結果は読者の皆様が毎日投票をがんばってくださったおかげなので、読者の皆様への感謝と愛しさでいっぱいになりました。
── たくさんのお祝いの言葉が届いていましたよね。

1位の報告に「涙が出た」という方が多くて……。作者と同じ思いで作品を育てようとしてくれている方が多いことに感動しました。
── 1位〜5位の作品は新宿駅構内の巨大看板ジャックをいたしました。いちかわ先生は直接見られましたか?

巨大看板、見に行きました! 人生初の看板だったのですが、自分の描いた絵がこんなに大きく印刷されるのも初めてで、それが新宿駅構内にドーンとあり感無量でした。
WEBマンガ総選挙を主催してくださったピクシブさん、日販さんに直接お礼を言いに行きたいくらいうれしかったです。

── 1位〜5位の作品はマリオンクレープとのコラボがありました。メニューはどのようなイメージでつくられたのでしょうか。

コラボクレープのメニューは、実際に原宿のマリオンクレープ様にお邪魔して考案させていただきました。
この作品のモチーフである桃をイメージしたクレープにしたかったのですが、どうやったら桃っぽいクレープになるのか分からなくて……。試行錯誤し「あっ、ピンクのハート型チョコをひっくり返したら桃に見えるかも」と言ったら、担当さんが「めちゃいいじゃん!」と褒めてくれたのが印象に残ってます。ワイワイと楽しく、貴重な経験をさせていただきました。

※現在は終了しています。



それに、読者の皆様がコラボクレープの写真をSNSに投稿し大変盛り上げてくださったおかげで、早めに完売しました!
この経験をきっかけに「全国コラボカフェをしたい」という新たな夢ができました。
── 1位〜10位の作品は全国書店1200店舗でフェアも開催されました。アニメイト池袋店では、とくに大きく展開され、メッセージボードも設置されていましたね。

メッセージボードに貼られたメッセージはアニメイト様が1冊のアルバムにしてくださって、本当にうれしかったです……!



全部のメッセージに優しさが詰まっていて、その一つ一つにトキメキました。
── 等身大パネルも作成されたのですよね。

はい。SHIBUYA TSUTAYAさん、アニメイト池袋本店さんの等身大パネルの主任に会いに行きました。等身大パネルは憧れだったので、作っていただけて本当にうれしかったです。


SNSで「等身大パネル見たよ」「クレープ食べたよ」「クリアファイルゲットしたよ」の声も多くて……。こんなふうにたくさんの笑顔が生まれたのも、WEBマンガ総選挙1位になれたおかげです。本当に、感謝しかありません。
── これだけたくさんの特典があったので、読者の皆様も喜ばれたんじゃないでしょうか。

1位の特典が多すぎて、読者の皆様が「ど天然祭り」と呼び楽しんでくださっていたのが印象に残ってます(笑)。
夢を叶えてくれるのは読者の皆様
── WEBマンガ総選挙2019年1位を獲得したことで、お気持ちは変わられましたか。

普段は見えない場所で応援してくださる人が、沢山いることを改めて感じました。今後も、常に感謝を忘れずに漫画を描いていこうと思いました。
── WEBマンガ総選挙2020では応援する側になられたんですよね。

単行本の売り上げは作品の継続に重要な意味を持ち、どんなにTwitter上で盛り上がっているように見えても、単行本の売り上げが悪いと作品が窮地に立たされてしまうこともあり……。
特に1巻の初動売り上げは重要視されるので、発売前は毎日心配で心臓がギュッとなっていました。
そんなときに、作品を沢山の方に知ってもらえるWEBマンガ総選挙にノミネートされ、中間発表(たまたま1巻の発売日)でまさかの1位となり、話題にしていただけました。
そして最終結果も1位となり、超大重版、沢山の展開・プッシュをしていただいたおかげで、作品の未来が非常に明るいものとなりました。
だからこそ、もし昨年の『新しい上司はど天然』のような思いをしている作品があるのならば、今年はその作品を応援する側に回りたい。
特定の作品を大々的に応援することはできませんが、このインタビューも応援のひとつになれれば幸いです。
── 担当さんともよく相談された決断だと聞きました。担当さんはいかがでしょうか。

昨年、WEBマンガ総選挙で盛り上げて頂けたことが、作品にとって非常に大きな力になりました。そのお力で様々な作品を後押しして頂けたら素敵だといういちかわ暖先生の思いを尊重したいと思っています。
── WEBマンガ総選挙は出版社にとって、どのような意味をもつイベントでしょうか。

全ての(Web発の)作品にとっての心強い味方だと思っています。
WEBマンガ総選挙を通して読者の皆様の応援が伝わってくるので、感謝の気持ちがより一層深まりました。
WEBマンガ総選挙は話題性があり、取り上げて頂くことで作品をより多くの方に知って頂く機会になりました。
また、受賞した際に巨大看板やクレープコラボなど、とても力を入れた展開をしてくださったり、受賞後も作品を常に気にかけてくださったり……。イベント中はもちろんその後も含めて、愛のあるイベントだと思います。『新しい上司はど天然』はもちろんのこと、“マンガ”全体を盛り上げてくださりありがとうございます。
── 投票を控えている読者にメッセージをお願いします。

総選挙に上位入賞しますと、本当に沢山の特典があり作品も読者の皆様も幸せになれることが山盛りだと感じました。
またこの総選挙を通して、夢が叶うきっかけを作るのは読者の皆様なのだと作者・出版社は改めて気づき、心から読者の皆様に感謝する機会にもなりました。
作品を光のある場所へ連れていけるのは絶対に読者の皆様なのだと、私は思います。
このWEBマンガ総選挙はそれが如実に現れるイベントなので、その貴重な1票を大好きなキャラ・作者様のために使いつつ、ご自身もこのイベントを1つのお祭りとして楽しんで頂ければうれしく思います。
── では、最後にいちかわ先生の次の目標を教えていただけますか。

1番の目標はアニメ化です。アニメ化が実現した際に、アニメが大いに盛り上がるよう、今はひたすら楽しくワクワクするお話を描いていこうと思います。


そしてアニメ化の後は様々なメディア化・コラボカフェなど楽しみを提供し続けられる作品にしていけるよう頑張っていきたいです。
── 本日はありがとうございました。
WEBマンガ総選挙、いよいよ投票スタート!
本日より投票がスタート! 投票方法は、下記をご参照ください。
期間は9月17日14時まで!
WEBマンガ総選挙に投票して、大好きな作品を応援しましょう!
ノミネート作品を応援する2つのPOP企画も実施!
ファンの皆さまが自作のオリジナルPOPをTwitter上に投稿する『推し作品への愛を叫べ!自作POPで応援企画』も、投票と同時にスタートします。
pixivコミック公式Twitterをフォローし、既定のハッシュタグをつけて自作POPを投稿していただいた方の中から抽選で、ノミネート50作品のサイン本をプレゼント!
POPのテンプレートはこちらで配布しています。
また、pixivコミック編集部員がノミネート50作品のPOPを書く『pixivコミック編集部員が本気でマンガのオススメPOP書いてみた!!』も実施。
pixivコミック公式TwitterアカウントにてオススメPOPを順次公開するので、pixivコミック公式Twitterをフォロー&各公式投稿をリツイートした方のなかから、20名様にマンガ好き応援グッズをプレゼントいたします。
詳しくはこちらをご確認ください。
【投票方法】
(1)Twitterアカウントと連携して投票
特設サイトから投票。1日1回まで投票いただけます(毎日0:00にリセット)。
(2)投票券配布書店にて、マンガを購入して投票
全国29店舗の対象書店にてコミックスをご購入いただいた方に投票券を配布します。投票券に記載されているシリアルナンバー1つにつき1回、特設ページより投票が可能です。
(3)pixivコミックストアにて、電子書籍を購入して投票
pixivコミックストアにて電子書籍を購入いただいた方に投票券を配布します。シリアルナンバー1つにつき1回、特設ページより投票していただけます。
(4)pixivコミックへログインして投票
8月27日(木) 0:00までにpixivコミックへログインいただいた方に投票券を1枚配布します。シリアルナンバー1つにつき1回、特設ページより投票していただけます。
※投票方法の詳細や、投票券の取得方法はこちらをご確認ください