絵心ない女子が、たった3日で萌えイラストを描けるようになるまで
3日目:色を塗っていよいよ完成!
イラスト自体は2日目でいったん完成しましたが、ここでsenseiチームのみなさんから

「せっかくだから色を塗ってみましょう!」
という提案が。たしかに、私もせっかく描いたものだから、作品としてちゃんと仕上げたい。
そこでpixiv Sketchを使って色を塗っていきます。
そこでpixiv Sketchを使って色を塗っていきます。


「メインレイヤーの線を消さないように、サブレイヤーに色をのせていこう! そうすれば、はみ出しを気にせずに塗れるもんね」
1時間ほどかかって、色塗りが終了。そして、完成した絵がこちら。
どん!
どん!

陰影の付け方や、立体感の出し方はわからないので、平面的にしか塗れませんでしたが、それでもかなり完成度が上がった気がします。
ちなみに、最初に描いたものと比較すると……

これは……子どもと大人が描いたくらいの差があります。
まさか3日間でここまで上達するなんて……。
まさか3日間でここまで上達するなんて……。
もちろん、pixivで公開されている素敵イラストのような理想の萌えシーンにはまだまだほど遠いできです。でも、自分の頭のなかにあったイメージを、納得できるレベルで表現できたのは、本当にうれしい限りです。
3日間のお絵かき教室で、絵心ない女子も萌えイラストが描けた!

▲写真:のりお(@norio)
たった3日間のお絵かき教室で、ここまでお絵かきレベルが上達するとは……! はじめは「3」しかなかったのに、たぶん「68」くらいまでレベルが一気に上がったんじゃないでしょうか……! ちなみにポケモン(初代)なら、四天王だって倒せるくらいだと思います。
今回協力してくれた、senseiチームのみなさん、ヒロマサさん、本当にありがとうございました!
これからもっともっと練習して、理想の萌えシーンを描けるように上達していきたいと思います!
こちらの記事もオススメです!
【やってみた!】似顔絵をプロに習うと2時間でどこまでうまくなるのか?
ライターのひにしあいさん・ヨッピーさんが、「おじさんとマシュマロ」でおなじみの漫画家・音井れこ丸先生に似顔絵のコツを学ぶ!
「似顔絵上達の極意・6か条」は必見です!
「似顔絵上達の極意・6か条」は必見です!