メイキングPR
「モンスト」キャラクターメイキング&インタビュー!キャラデザのプロセスやテクニックを解説
「やっぱり絵の仕事がしたい」別業界から絵の道へ

――今回、pixivで開催される「モンスターストライク × pixiv スカウトコンテスト」では、ミクシィから参加者のみなさんにスカウト(自社の社員としての採用打診)を行う可能性があります。お二人がミクシィに入ったきっかけはなんですか?

鈴木:数年前に漫画やイラストの仕事を個人で受けていて、事情がありイラストの世界から離れてしまったんです。「やっぱり絵の道に戻りたいな……」と思っていたころに、現在のイラストチームのメンバーに声をかけてもらいました。
最初はアルバイトとして参加していたのですが、そのうち「ここで長く働きたいな」と思うようになり、周囲の方のご協力もあって社員になりました。
最初はアルバイトとして参加していたのですが、そのうち「ここで長く働きたいな」と思うようになり、周囲の方のご協力もあって社員になりました。

只隈:鈴木さんの場合はディレクションにも興味があるということだったので、段階的にディレクションを担当していってもらい、課題をいくつかクリアした上で社員登用に至りました。

鈴木:その節はお世話になりました(笑)。で、只隈さんは?

只隈:私も鈴木さんと同じです。昔は絵を描いていたけれど、しばらくウェブデザイナーとして働いていました。でも「やっぱり絵に関わる仕事をしたい」と思い始めて、この業界へ戻って来たんです。戻るまでは大変でしたね……。離れていた間のギャップを埋めるために、かなり努力して絵の勉強をしました(笑)。

鈴木:只隈さんも、ミクシィのメンバーに声をかけられたんですよね?

只隈:そうですね。「モンストのイラストに、今までにない価値と魂を吹き込んでいきたい!」というアツい思いに強く共感して、入社を決めました。

――ひとりで絵の仕事をすることと、みんなで制作することの違いや、求められるスキルの違いはなんでしょうか。

鈴木:私の場合ですが、独りで作業していると、周りにあるマンガやゲームなどの遊びの誘惑が多くて(笑)。みんなで制作していると良い緊張感があって、集中力やモチベーションが上がります。
みんなで制作するためには、コミュニケーション能力が必要ですね。キャラクターをひとつ作るのにも話し合う機会が多いので、イメージをうまく受け取って伝えるのは重要なスキルのひとつです。
あとは……絵が描ける「だけ」じゃダメなんだよな、とも最近思うようになりました。
みんなで制作するためには、コミュニケーション能力が必要ですね。キャラクターをひとつ作るのにも話し合う機会が多いので、イメージをうまく受け取って伝えるのは重要なスキルのひとつです。
あとは……絵が描ける「だけ」じゃダメなんだよな、とも最近思うようになりました。

只隈:そうですね。モンストなら「モンストが提供しようとしているもの」を理解し、その世界観に最適な表現を自分の持っている能力で表現するスキルが必要だと思います。
ベストな作業環境が揃う、ミクシィの職場の魅力
――実際に現場で働いているお二人から見て、ミクシィはどんな会社ですか?

鈴木:すごく居心地がいいです。活気があり、意見の交換がしやすいですね。コミュニケーションの風通しがいいというか。

只隈:そうですね。同じフロアにいろんな部署の方がいて、自分の価値観とは全然違う角度から意見がもらえるので、とても刺激的な環境でもあります。

鈴木:社内にカフェが併設されたスペースがあって、そこでよくみんなでご飯を食べたり打ち合わせをしていますよね。

只隈:執務フロアの小休憩スペースは、フリードリンクやスープもあるので、気分転換したい時にはもってこいです。

――充実していますね。イラストを描く際の作業環境についてはいかがでしょうか。

只隈:ソフトは基本的にはPhotoshopです。SAIやCLIP STUDIOを使っている人もいます。なるべく、メンバーそれぞれが望む環境を用意するようにしています。例えばペンタブレットも板型ではなくて液晶タブレットが必要なら用意しますし、一人ひとりがパフォーマンスを発揮できるようにすることが望ましいと考えています。


鈴木:イラストチーム内では、メインモニターの機種を統一しています。色の確認をする際にモニターが違うと色が違って見えてしまうので……。
過去には、福利厚生の一環で、スマートウォッチの購入補助制度もありましたね。
過去には、福利厚生の一環で、スマートウォッチの購入補助制度もありましたね。

只隈:そうですね。「新しいものを体験してほしい」ということで行われた取り組みです。新しい技術やツールには積極的に触れることができます。
魅力的なキャラクター作りに必要なのは「考えぬくこと」

――最後に、イラストコンテストに期待することや応募者へのメッセージをお願いします!

鈴木:表面上のかっこいい・可愛いではなく「そのキャラクターがどんな魅力を持っているのか」がしっかりと掘り下げられ、伝わってくるイラストはとても魅力的です。どういうストーリーがあるのか、何をしている姿なのか、どういう攻撃をしそうか……そういうものが見えてくるイラストにはワクワクしますよね。

只隈:キャラクターが剣を構えていたとして、単にかっこよく見えるからこのポーズをしているのと、ストーリーや理由を考えて剣を持たせてあげるのとでは、深みが全然違います。考え抜いたうえで描かれたイラストが見られたら嬉しいです!

鈴木:人物に限らず、ロボットや動物もいいですね~。

只隈:クリーチャーも良いですね! 今回のコンテストのテーマが「ひとクセのある個性的なボスキャラクター」なので、想像を超えたキャラクターに出会えることを楽しみにしています!

鈴木:そうですね!期待しています!!
※"ミクシィ"、"XFLAG"、"モンスターストライク"、"モンスト"、"MONSTER STRIKE"は、株式会社ミクシィの登録商標または商標です。
モンスターストライク×pixiv スカウトコンテスト!
本コンテストは株式会社ミクシィのデザイナー採用を目的とした企画です。
全投稿者へスカウト(株式会社ミクシィの社員としての採用打診)の連絡をさせていただく可能性がございます。詳細は必ず応募要項を確認ください。
【開催期間】
2016年3月25日(金)~2016年5月8日(日)23:59まで
【テーマ】
モンスターストライクの世界観に合わせた、ひとクセのある個性的なボスキャラクター
※作品の投稿はpixivへの新規登録、もしくはログインが必要です。
※コンテストの詳細は、下記【コンテスト詳細ページ】をご覧ください。
【コンテスト詳細ページ】
応募作品一覧ページ
応募要項
モンスターストライク公式サイト
ミクシィ