高校生1,000作品の頂点は!? pixiv高校生イラコン2022結果発表&作品講評
優秀賞
惜しくも審査員賞とはなりませんでしたが、審査員の注目を集めた作品に贈られる賞です。

Pen voyage!
by 霰
入賞
優秀賞とはなりませんでしたが、光るものがあった作品に贈られる賞です。
惑星旅行譚 by あずきのまめ🌽 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
思い出 by ilmn25 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
秘密の女子会 by 黒光りとまと | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
鈍行列車 by バナナスライム | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コンテストの総評

前回の審査員総評では「絵柄の幅が狭い」という指摘もありましたが、今回の高校生イラコンはかなりバリエーション豊かだったんじゃないでしょうか。十人十色の応募作が集まり、良いコンテストだったと思います。あとは若い方々がペイントソフトを使いこなしているのに感心しました。これからの時代は、いろいろな情報を集めて吸収していくことができる賢い描き手が伸びていくのでしょうね。ただ、絵を描く上での基礎的なスキルや丁寧さがまだ足りない方々も見受けられました。これは昔気質の人間ゆえの意見かもしれませんが、まず枚数をたくさん描いて基本技術を磨いた上で、そこにソフトの力も乗っかっていく形が理想的なのかなと思います。

「どんなものが好きなのか」が伝わる作品が個人的にぐっとくるので、その人ならではのこだわりが詰まったイラストをたくさん見ることができて楽しかったです。賞を逃した方々は悔しい思いをされているかもしれませんが、せっかくの機会なので「なぜ自分は選ばれなかったのか?」を研究して、より良い作品を描く糧にしていただければ幸いです。これからを楽しみにしています!



背景にこだわったイラストが増えた印象です。「背景を効果的に見せるためにダイナミックなパースに挑戦したんだな」と感じられるイラストもありました。たとえ今は納得のいくものが描けなかったとしても、難題に自ら向き合う姿勢はきっと将来良い結果に繋がるはずです。ちょっと説教くさい話になってしまいますが、やはり得意分野がある描き手は強く、そして得意分野というのは大量に描いた先に見えてくるものです。絵を描きながら、「自分は何が得意で、何が好きか」を見つめ直すのもいいのではないでしょうか。
最後に:pixiv高校生イラコン運営より
受賞人数一覧
・最優秀賞 1名
・イラストレーター審査員賞 5名
・企業賞 7名
・優秀賞 24名
・入賞 66名
・佳作 378名
・総勢992名
改めまして、今年もたくさんのご参加ありがとうございました!
pixiv高校生イラコンは、2023年も開催を予定しています。今回惜しくも受賞を逃した方や、来年から参加出来るという方はもちろん、pixiv高校生イラコンはイラストレーターを志す全ての人を応援しています。またの挑戦をお待ちしています!