「夢女子」の肩書きは誇りであって、呪いにしてはいけない/カレー沢薫の創作相談

文/カレー沢 薫
夢豚としてブヒれなくなるのではと不安です
もはや我々オタク以外には解読不可能なお悩みをありがとうございます。
他に言いようがないので我々オタク、などと言ってしまいましたが、昨今では他人をむやみにカテゴライズしクソでか主語にするのは炎上のもとと言われています。
特に最近では「美術館女子」が燃えたように、そろそろ「○○女子」という言葉は法律で禁じた方が良い気がします。
「○○女子」と言う言葉が何故よろしくないか、というとまず「女子は普通美術館などに興味を持たない」という偏見があるからです。
「キンタマついている系男子」と言わないように、美術館に女子がいるのが普通という認識ならわざわざ美術館女子などとは言わないでしょう。
さらに「女子」という言葉自体にも残念ながら未だに「ミーハー」「騒がしい」と言った偏見があります。
よって「○○女子」と取り上げられてしまった瞬間、元から界隈にいた人たちに「せ、拙者たちの陣地が女子(おなご)に食い荒らされてしまうでござる! 皆の者武器をもてい!」という、むやみやたらな警戒心を抱かせてしまいます。
このように、古参が新規に反感を抱くような言葉を業界自らドロップするというのは、「おいでよ!」と町おこししておきながら、実際よそ者が来たらいびり倒す限界集落と同じで、栄えるはずがありません。
陰気極まりなく、図書室や美術室にすら居場所がなく理科準備室に生息しているような女子だっているのです。
「○○女子」と、こともあろうに性別で他人を雑にまとめてしまう、というのは令和になってまでやることではありません。
ただ、他人を勝手に○○女子箱にぶち込むのは良くない一方で、「自称する権利」というのもあります。
例えば「ブス」も今では絶対他人に向かっていってはならない言葉ですが、自ら「ブス」を名乗るのは自由であり「自分のことブスなんて言っちゃだめだよー。女の子は全員金の王冠をかぶって生まれてきたお姫様なんだから!」と強要するのは逆に人権の侵害です。
肩書きにより視野が狭くなってないか?
もちろん自分で自分を卑下するようなレッテルを貼ってますますネガティブになるのはあまりお勧めできませんが「ドブスの名に恥じぬ行いをしよう」と、どんなに雨が降ろうが日差しが強かろうが、ノーパラソルで登場するなど、自分の肩書に誇りをもって生きるのは良いことです。
おそらくあなたは自分が夢女子であることに誇りを持っているのだと思います。
あえて「夢豚」という言葉を使うのも、その道のプロが「この分野には詳しくないので恐縮ですが……」と言うようなすごみを感じます。
それはとても良いことです、しかし「本当はトンカツ食いたいけど、ブスならこういうとき逆にマカロン食うよな」と、肩書きの方に己の行動を引きずられたら本末転倒です。
私もどちらかと言うと夢女で性質の悪い男女カプ厨を自称していますが、未だに「朝起きたらBLにも目覚めていないだろうか」と思います。
己にBLを解す心さえあれば、pixivだって5億倍はでっかい宝島になるはずであり、確実に今より人生の楽しみの幅が広がるはずなのです。
しかし現実は「未成年キャラに手を出す成年キャラは受けつけない」とか「受が飯の支度をしてくれているのに『エプロン姿がそそる』などと言いがかりをつけて襲う攻めは地雷」など、年を取るほどに、フィクションの中でさえ世界と視野が狭まるばかりです。
あなたがおいくつかはわかりませんが、結構いい歳だったとしたら今になってBL嗅覚に目覚めるというのは「うらやましい」としか言いようがありません。
ちなみに未成年だったとしたら、こんなところに人生相談なんかしていないで、もっと楽しいことに目を向けましょう、若さは有限です。
それに、推しにBLみを感じたというのも「推しの新しい可能性に気付いた」ということです。
こだわりが強いのも結構ですが、推しに対してBL現パロ女体化なんでもござれの雑食性の方が、楽しめるものが多く、地雷は少なく、オタクとしては断然生きやすいのです。
つまり、あなたが悩んでいること全てが本来なら「良きこと」なはずなのです。
それを「自我の崩壊」級に悩んでしまっているのは、やはり「夢豚」という肩書きにこだわるあまり「夢豚はBL世界以外のキャラにBLみなんか見出さない」「BLに目覚めたらもう夢豚としてブヒれない」という固定観念に引きずられてしまっているのではないかと思います。
純度の高い夢豚でいたいという志は良いですが、そのせいで良きことまで否定し、せっかく広がりかけた視野と世界を閉じようとしているのだとしたら、夢豚という肩書きが誇りではなく呪いになりかかっていると言えます。
タダでさえ世の中には女に呪いという名のレッテルを貼りたがる人間がまだまだ多いのですから、せめて自分で自分に呪いをかけるのはやめましょう。
推しキャラにBLを感じてしまったことで「夢豚」の勲章に傷がついたわけではありません、むしろその隣に「腐女子」の勲章が増えるチャンスと捉えましょう。
